多摩六都科学館へのお出かけガイド:人気で混雑必須のプラネタリウム、参加体験イベントを確実に楽しむには?悩んでしまうアクセス方法や、当日おすすめのランチをご紹介!

暮らしのコツ
多摩暮らしの猫
多摩暮らしの猫

多摩地域に住んでいるけど、近くにプラネタリウムが楽しめる施設はないかな、、?

子育て中の猫
子育て中の猫

子供がいるんだけど、
科学に親しんで欲しい、、!

こんな方々にぴったりな施設が、西東京市にある「多摩六都科学館」。

誰もが科学に親しみ、世の中の仕組みをさらに知りたいと思える「学びの場」の提供、

地域の自然や文化などを科学的な観点から発信、

地域の方々が生涯学習、社会参画の場として活用できる「地域づくり」を目的に運営されています。

・六都、というのは多摩北部の6市で科学博物館の設置を検討した名残から来るもの。
 現在は小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営されています。

・開館は1994年3月、2024年で開館30周年を迎えます。

・当施設のプラネタリウムは直径27m、
 世界でも有数の大きさです。

多摩六都科学館へのアクセス

詳細はこちらをご確認ください。

公共交通機関

西武池袋線、中央線の駅からのアクセスも書かれていますが、

花小金井駅、田無駅からのはなバス(時刻表はこちら)利用が現実的でしょう。

自家用車

駐車料金、収容台数は以下の通り。

 普通車 30分ごとに100円(1日最大700円)
     ※入庫後30分までは無料
 大型車 1日2,000円※事前に電話予約が必要


 普通車 170台

 大型車 20台 ※曜日や時期等による

現金のみ(クレジットカード・交通系ICカード等は使えないので、注意が必要です)

自転車

駐輪場は豊富にあり、昼食を外に食べに行くことを考えると、おすすめな交通手段です。

プラネタリウムの魅力とチケット入手方法

多摩六都科学館に行きたい!と思った方の9割は、
その看板であるプラネタリウムを見たい!という方なのではないでしょうか。

以下、2024年2月のプラネタリウム・大型映像の上映スケジュールですが、
プラネタリウムの上映は、土・日・祝:一日3回、平日:一日1回 しかされません。

(大型映像は、プラネタリウムとは異なり、文字通り映像を上映するのみだそうです)

上映スケジュール横に、各回234人 当日先着順ともある通り、
多くの人が前売り券を早くから買い求めます。

複数のブログやレビューを読み漁っていたところ、

・開場前から100人超の待機列が出来ていた

・12時前には全公演の前売券が売り切れていた

などの声があり、何時に行ったら確実に前売り券が取れるのか?
がわかりませんでした。筆者が行く予定の日は、三連休の中日でそこそこ混みそう。

そこで、確実にチケットを取るために、開館15分前に行くことにしました!

9:15時点での待機列はこちら:

せいぜい10組ほどで、整理券の獲得には全く問題なかったです!

早起きしたから眠い猫
早起きしたから眠い猫

もっと寝坊してもよかったかも、、

一度ランチを食べに外出し、昼過ぎ(11:40)に科学館に戻ってきた際の、
残席数状況は以下の通りでした。

さすがに13:10の枠は満席ですが、午後の部であれば全然残ってますね、、

・13時10分の枠を狙う方は、10時過ぎに科学館に着けばチケットは取れるはず。

・15時50分、17時10分の枠で入りたい方は、12時過ぎに科学館に着けば問題なさそう。

(ただし、日によっては相当に混むとも聞きますので、あくまで目安としてご理解ください!)

人気体験イベントに確実に参加するには?

上記項目でも触れたように、私たちは開館20分前の09:10に到着しました。

待機していたのは10組 – 15組ほどだったと思うのですが、
私たちのちょうど前の組で、一番人気の「プログラミング体験」整理券が売り切れました。

なので、開館30分前の09:00に来ておけば、
体験型イベントには確実に参加できるのではないか
と思います!

ぜひ参考にしてください。

ランチはここで!揚州商人 田無店

館内を散策し、様々な展示に触れていると、お腹が空いてきますよね。
科学館にはカフェがありますが、カフェ・スイーツの提供がメインで、
フードについてはメニューが限定されています。
メニューはこちら

では、科学館周辺で食べよう!と考えても、残念ながらあまりレストランは多くありません。

のらこ
のらこ

科学館近く、徒歩数分のところにはガスト田無店がありますが、
せっかくならガストではなく、少し珍しいものを食べたい!

という方向けにおすすめなのが、

「揚州商人 田無店」です。
関東を中心に展開する中華料理屋さんで、店内の雰囲気はさながら中国にいるかのよう。

揚州商人名物が「酸辣湯麺」。

酸味、塩味、甘味とあらゆる味覚を刺激する奥深い味わいに、
麺をすする箸が止まりません。

その他、展示内容の紹介

多摩六都科学館には、プラネタリウム以外では合計で5つの展示室があります。

・チャレンジの部屋

・からだの部屋

・しくみの部屋

・自然の部屋

・地球の部屋

今回は、子供がいない夫婦二人で訪問したのですが、

「自然の部屋」「地球の部屋」は、地球大陸の成り立ちや古代生物、
武蔵野の自然環境に触れた展示が多く、大人でも興味深く楽しめました。

逆に、「チャレンジの部屋」「からだの部屋」「しくみの部屋」は、
体験型の内容が多く、お子様がいる家族にぴったりな展示かと思いました。

まとめ

・プラネタリウムに確実に入りたい方は、

 13:50の公演:10時過ぎ
 15:50、17:10の公演:12時半 – 13時 には到着しましょう

・人気の体験型セッションに確実に参加したい方は、
 開館30分前には着いているようにしましょう

・昼食については、小さなカフェが併設されているくらいなので、
 外のレストランに行くか、お弁当持参のどちらかでしょう。
 個人的には「揚州商人 田無店」がおすすめです!

タイトルとURLをコピーしました