2023年 20代後半 フリーランサー女子の新年の抱負

猫と魚日記

新年を迎えて、
2022年に読んだすごく面白い小説の『橋のない川』の、こんなフレーズを思い出した。

”新年おめでとう” 僕たちはこれを口にする時、さも日常とは異なる或る種のめでたさーー希望や幸福が何者かによって無条件に約束されるような幻想に陥るから希代である。これは僕たち人間の意識は、設定された形式にいともたやすく影響され、左右され、決定づけられる危険性を有るということだ。
それだけに僕たちは新年に際しても、その設定された”めでたさ”の中に、がんとして横たわる日常生を絶対見失わぬよう気をつけなければならぬ。一年三百六十五日。その中に、なぜに”特別”な日が存在しようか。思え。この日もある人は貧に泣き、或る人は差別に喘ぐ。ゆめ、幻想(鬼)のとりことはなる勿れ。

『橋のない川』住井すゑ

この小説は、えた・ひにん差別と部落問題について、当事者を主人公に丁寧に描いた小説です。
2023年現在、ウクライナで続いている戦争のことに重ねてこのフレーズをじっくり読むと、
全然浮かれた気分にはなれないわけです。

それでも、新しい年に新しい目標を作りたいと思うのがものみたい。
去年のUNLOCKとはうってかわって、今年はこんな目標を立ててみました。

2023年のテーマ : GET THINGS DONE!

「やり遂げる」ということ。
去年は可能性を広げる一年だったのに対して、
今年はしっかり一つ一つ自分が挑戦したり関わったりした物事にけじめをつけたいと思う。

2023年にやりたいこと

  • フルマラソンでサブ5達成
    最近、ランニングにハマっている中で、やっぱり一度は人生でフルマラソンを走ってみたいという気持ちになりました。
    時間制限のないホノルルマラソンや、明るい雰囲気の那覇マラソンなどを狙っています。
  • 語学資格の取得
    なんとなく勉強してきた語学も、ここで足元を固めるために(あと、やっぱり仕事でなんだかんだ資格提示を求められることが多いので、その準備のためにも)
    しっかり満足のいく資格を取ろうと思います。
    その勉強の様子も、少しブログで紹介したいと考え中です。
  • 毎日の掃除と読書を完全に習慣化する
    両方とも、1分でいいので必ず毎日すると心に決めて2023年は生活します。
  • 体の軸を軸を整える
    ストレッチや筋トレ、文明の利器にも存分に頼りながら、なんとか改善したいです。
    具体的には、昨年お迎えしたDoctor Air(ドクターエアー)やSixPad(シックスパッド)を
    フル稼働させる予定です!
  • ブログでのコンスタントな情報発信
    毎年目標に入れるんだけど(去年も見返してみたらやっぱり目標に入れてました笑)、
    全然継続できないんだよね…。
    今年こそは目的意識を明確にして、何とかしてやりたい。

ちなみに去年はこんな目標を立てていました!

タイトルとURLをコピーしました